コレクション、
収集などとは、
まっ たく自覚はないが、
見まわすと
お茶をいただく器やお皿はたくさんあるな〜と、今更ながら思ったりして、、
これらは、
仕事柄、お客様に寛いでいただくためのもの。
何度も足を運んでくださる方へは、
同じものばかりではつまらないかな?とか、
何人かで見えるお客様に一斉にお出しするなら、統一感があった方がいいかな?とか、
お茶受けの種類によってや、
すぐにお帰りになられるお客様や、少しおしゃべりを楽しみたい方など、、
その方のその日のご気分を自分なりに推察し、
ご負担のないようなお茶の出し方を考えてきた結果なのかな。
今はそれが変化しつつある。
これまでの当たり前のいろいろは、
様々に変化し、
固定観念や、信念も新しく構築する必要がある。
変化は苦手ではないが、
考えをあらため、『これが自分の一番。』
と、いうような境地にいたるのには、時間がかかりそう。
一つにする必要はあるのかな?
今は何事をも受け入れる心の広さを持つ時なのかもしれない。
Comments